もちつき
今日は最高の天気の中、《もちつき》が行われました 年長児は自分たちで育てたもち米をいただきます セイロの前までもち米を持ってきます クラスごとに蒸していきます 心を込めて 「おいしくなーれ」 蒸しあがったもち米 湯気の匂…
続きを読む →今日は最高の天気の中、《もちつき》が行われました 年長児は自分たちで育てたもち米をいただきます セイロの前までもち米を持ってきます クラスごとに蒸していきます 心を込めて 「おいしくなーれ」 蒸しあがったもち米 湯気の匂…
続きを読む →風船ランドに入ったHちゃん 「なんか夢みたい」 と言いながら、風船の世界を楽しんでいました 走ったり… 寝転んだり… 埋もれたり… 異空間をとびきりの笑顔で満喫していました 安全に遊べるよう 人数制限をしながら時間交代制…
続きを読む →生活展の全体コーナー 《ゆめのフラワーロード》 一人ひとりの風船が飾られて、素敵な空間が出来上がりました 残念ながら、日曜日は夜から雨が降る予報だったので風船は一度先生たちで集めて… 今度は《…
続きを読む →生活展では日々のあそびから発展した造形作品や、クラスでの協同的なあそびを保育者のアイディアとセンスで展示していきました。 夕方からは先生同士の学び合いの時間です。 グループに分かれてクラスを見合います。 園長からレクチャ…
続きを読む →昨日の生活展はたくさんの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 生活展をより楽しんでいただくための〝みどころポイント〟をお伝えいたします。 一番見ていただきたいのポイントは、作品の出来不出来・見栄えではなく…
続きを読む →明日の生活展準備のため、本日はお休みをいただきました。 子どもたちが表現した作品を一点一点飾り付けたり、日々の遊びの中で大切にしていることを掲示したり、職員総出で準備しました。 普段とは違う幼稚園の雰囲気をお楽しみくださ…
続きを読む →生活展に向けて、年長のあるクラスでは、〝ジャッキーのお家〟というイメージの中あそびが進んでいます。 ※ジャッキーとは、秋の遠足でクラス内でイメージを膨らませた架空のキャラクターです ◯ジャッキーたたき もぐらたたきならぬ…
続きを読む →12月3日(土)・4日(日)に生活展という行事があります。 生活展では4月からの造形作品を展示する他、日々のあそびの様子もご覧頂けます。各クラス生活展に向けてあそびが盛り上がっています。 ◯健康ランド 年長のクラスではハ…
続きを読む →年中のあるクラスでは魚釣りが盛り上がっています 仕組みはどうなっているかというと・・・ 魚の口にある輪ゴムに付いていて、釣り竿の先にあるフックを引っ掛けます。 「掛かった!」 引っ掛かると凄いスピードで釣り上げられます …
続きを読む →今日は一日中、雪が降り続きました。 みぞれまじりの雪だったため、雪遊びをすることはできませんでしたが、今年の初雪に子どもたちは大興奮でした。 2Fの廊下には、自由に絵を描ける絵の具コーナーがあらわれました。 1年の中でも…
続きを読む →