〝自分たちで〟
幼稚園生活の集大成でもある3学期 劇あそび会の中でも年長児は〝自分たちで〟を大切にしています。 【衣装作りも〝自分たちで〟・・・】 頭を寄せ合いながらデザインを相談中 のぞいてみると・・・ ボーダー柄にネコのデザイン か…
続きを読む →幼稚園生活の集大成でもある3学期 劇あそび会の中でも年長児は〝自分たちで〟を大切にしています。 【衣装作りも〝自分たちで〟・・・】 頭を寄せ合いながらデザインを相談中 のぞいてみると・・・ ボーダー柄にネコのデザイン か…
続きを読む →子どもたちの日常を切り取って、一人ひとりの〝良さ〟や、あそびの中での学びを伝えようと取り組んでいるポートフォリオ。 年少のクラスでは、1・2学期まではファイル自体にそこまで興味を示さず、手に取ったとしても自分の姿を探すこ…
続きを読む →劇あそび会が今週末にあります。 月曜日・火曜日は子どもたち同士の見せ合いの日でした。 友だちが舞台にいることで、劇をする方も、観る方も、より真剣に舞台に立ち、応援する姿がありました。 面白いシーンで生き生きと表現するTく…
続きを読む →年少のあるクラスは、劇あそびで「三びきのこぶた」を楽しんでいます。 友だちとイメージを共有しながら劇を楽しんでいます。 その中に出てくる中ぶたはトンカチを使って木の家を作ります。 そのシーンから、【トンカチで釘を打つ】と…
続きを読む →門の近くにある黒板にメッセージが メッセージの通り、おもちゃはバラバラに散らかっています。 砂場も鬼山になっていて、 年中のクラスでは、みんな集まっているので近づいてみると・・・ 恵方巻きを作っていました。 …
続きを読む →この絵は去年の節分の翌日、年中児だったKちゃんがお家で描いてきた絵です。 怒りのメッセージも添えられています。 去年のポートフォリオを見ながら、鬼について話し合う女の子たち 「こわい」 「私は全然大丈夫!」 さて、今日は…
続きを読む →小学校進学へ向けて、年長児が小学校見学へ行きます。 昨日はその打ち合わせに行ってきました。 打ち合わせの中で、小学校の先生からとても嬉しいお話を伺いました。 小学校では現在、《むかしあそび》を行っていて、その中でコマが盛…
続きを読む →子どもたちに人気のプレイルーム 今の時期は毛糸をつかったあそびに夢中になっている子がたくさんいます。 年中児のKくんははた織りに取り組んでいます。 毛糸を上下交互に編みこんでいきます。 端まで編んだら、しっかりと伸ばして…
続きを読む →エルマーとりゅうのお話が大好きなクラス 秋の遠足も劇あそびも、クラスみんなが大好きな《エルマーとりゅう》がテーマです。 子どもたちの姿から、担任の先生は【りゅうの福笑い】を作りました。 クラスの仲間が集まり笑顔が広がりま…
続きを読む →あやとり × 岩場
続きを読む →