全力疾走

野川小学校の校庭をお借りして、年長児がリレーを行いました。 友だちを意識しながら全力疾走 走ることを楽しんでいるのが表情からもわかります みんな力強く、逞しいフォームです これからクラスの中でより早く走るための作戦を考え…

続きを読む →

年長児の育ち

年長児の2人が頭を寄せ合って何かを見つめています。 友だちの爪をおしゃれにネイルしてあげていました。 小さな爪に器用に2色を塗り分けています。 そして、よく見てみると… 黄色・オレンジ むらさき・ピンク ピンク・赤 黄緑…

続きを読む →

New②

先週お伝えした、砂場に設置された新しい装置 【New】 今日はその周りに年中児が集まっていました 井戸から水を流す時に使う塩ビ菅を延長するための固定装置として使うことになったようです。 井戸では友だち同士協力して水を流し…

続きを読む →

台風

昨日は台風15号の影響により、交通機関も混乱し万全の保育体制が整う見通しが立たなかったため休園とさせていただきました。 休園・家庭保育にご理解ご協力いただきありがとうございました。 わんぱく広場の大きな木も自然の猛威によ…

続きを読む →

水浴び

9月といえどまだまだ暑い日が続きます。 0歳児クラスではテラスで水浴びを楽しんでいます。 Kくんの指差す先には・・・ 先生が冷たくて気持ちのいい水を出していました 最高の笑顔で水浴びを満喫しています。 この時期にさまざま…

続きを読む →

稲刈り・2019

秋晴れの中、年長児が稲刈りを行いました もちろん本物の鎌を使います 先生やお手伝いの保護者の方と一緒に鎌で刈っていきます ざくっという感触が稲刈りならではです 自分で刈った稲 藁を使って束ねています 束ねられた稲を棒にか…

続きを読む →

かき氷

おひさまこども園の年少クラスで、かき氷を作りたい!ということになりました。 給食の先生にも相談すると、手作りのシロップを作ってくれることになりました。 砂糖が溶けて液体になっていくシロップ作りの過程を興味深く見つめていま…

続きを読む →

New

砂場に新しい道具?装置?が設置されました。 年長児たちが集まって相談中・・・ 明確な使い道がわからないこそ、子どもたちが考え、工夫し、創造的にあそびます。 どのように活用されるか楽しみですね。

続きを読む →

夏の思い出

今週から2学期がスタートしました 長い夏休み、子どもたちはそれぞれの家庭でたくさんの思い出を作ってきています。 保護者の方にご協力いただき、夏の思い出を写真を簡単な文章でまとめていただいています。 友だちの夏の思い出を見…

続きを読む →

夏期保育・2019

長い夏休みも終盤 27・28日は夏期保育です。子どもたちの元気な声が園に戻ってきました。 夏休みにたくさんの経験をしてきた子どもたち。 各クラス、夏ならではのあそびが楽しめるような環境がたくさんあります。 スイカ割り 先…

続きを読む →